記事内に広告が含まれています。

【福岡県】花の名所22選~開花時期・見頃&ライトアップ情報まとめ

恋人/夫婦におすすめ福岡花の名所・名水など

f:id:momotoyuin:20190815160459j:plain

【2024年7月13日 追記・更新】

福岡県には、花の名所がたくさんあります。そこで、開花時期・見頃・ライトアップの有無などの情報をまとめて紹介します!

スポンサーリンク
この記事の著者
もも|プロフィール詳細へ

大卒後、就職に失敗→薬学生の彼女のヒモを経てブロガーに(15年の交際を経て結婚!)。エンタメ分野のレビュー、感謝を綴ったエッセイが好評。当時の内容を綴ったノンフィクション小説「薬剤師国家試験に落ちた彼女を、僕は隣で見ていた」が電子書籍化しました!

福岡県の花の名所まとめ

太宰府天満宮/梅:1月上旬~3月上旬

f:id:momotoyuin:20190810225109p:plain

f:id:momotoyuin:20190810225306j:plain

境内には、約200種、約6,000本の白梅・紅梅があり、日本有数の梅の名所となっております。
これらの梅は記念植樹やご奉納によって植えられたものがほとんどです。
一重、八重をはじめ豊富な種類の梅がそれぞれに時期を違えて見事に咲き、境内は芳しい梅の香りに包まれます。

花菖蒲や紫陽花なども有名ですが、やはり梅でしょう。樹齢1000年を超える御神木:飛梅は、一夜のうちに道真の元へ飛んで来たという伝説あり。

www.momotoyuin.com

〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号

ライトアップ:なし(菖蒲の時期などはある)

太宰府天満宮の自然 | 太宰府天満宮

白野江植物公園/梅・河津桜・桜など:3月上旬~4月上旬

当公園は1952年頃、個人の植物公園 「四季の丘」として開園し、市民に40数年間親しまれてきました。1993年(平成5年)北九州市が買取り、約3年の年月をかけ公園の整備並びに改修工事を行いました。1996年(平成8年4月)に「北九州市立 白野江植物公園」として 発足し、現在に至っています。

建物は、1936年(昭和11年)に材木商によって建てられ、80年あまりが経っています。主たる部屋にはそれぞれに床の間を備え、柱は大きな檜材を使い、階段には櫻の一枚板が使かわれています。欄間やその他の造りにも目を見張るものがあります。又モダンな洋風の部屋を備え、家屋は今より広くて、豪華な建築でした。

河津桜の時期に行きましたが、梅と菜の花とのコントラストが本当に美しかったです(3月上~中旬あたりがおすすめ)。また、園内にはたくさんの花が季節ごとに咲いています。ソメイヨシノなどは3月下旬~4月という認識で良いかと思います。

www.momotoyuin.com

〒801-0802 福岡県北九州市門司区白野江2丁目

問い合わせ:093-341-8111

北九州唯一の花木公園|白野江植物公園|

加茂ゆらりんこ橋/桜・菜の花:3月下旬

f:id:momotoyuin:20210324181141p:plain

f:id:momotoyuin:20210324181124p:plain

加茂川上流にかかる1本のワイヤーで吊られた延長100mのつり橋。眼下に玄界灘や棚田を見ながら、春は駐車場周辺の桃の花、6月初旬にはホタルの乱舞、夏は水遊び、秋は紅葉など、四季を通じて自然を体験できる憩いの場です。
またここから二丈渓谷を経て、加茂神社や真名子木の香ランド、二丈岳・女岳へのハイキングコースの入り口となっています。橋から2キロほど遊歩道を歩いたところにある「明神の滝」周辺は二丈渓谷の紅葉スポットとして人気です。

この記事の中ではマイナーというか、穴場スポットです。 桜・菜の花・空・海・山、全部が美しい。

www.momotoyuin.com

アクセス:糸島市二丈福井

レンタカーのカーナビでは認知しなかったので、「福ふくの里」にとりあえず行くのがおすすめです(092-326-6886)。福ふくの里から、車で5~10分ほど。そこからは、Google Mapで「加茂ゆらりんこ橋」と入れました。「ゆらりんこ橋駐車場」でもOK。

ライトアップ:なし

問い合わせ:092-322-2098(糸島市観光協会)

小倉城・紫川/桜:3月下旬~4月上旬

f:id:momotoyuin:20190812100835p:plain

f:id:momotoyuin:20190812101029p:plain

f:id:momotoyuin:20190812101001p:plain

慶長7年(1602)細川忠興公が築城した名城、小倉城。当時は「唐造り」とよばれ、全国唯一の珍しいものでした。現在の城は、昭和34年に在りし日の名城を再建したものです。

個人的なイチオシ。TOTOミュージアムから小倉城まで歩く道は最高です。桜の質に対して、人が全然いない点が超お気に入り。

ライトアップ:あり(小倉城のみ)

〒803-0813 福岡県北九州市小倉北区城内2−1

www.momotoyuin.com

舞鶴公園/桜:3月下旬~4月上旬

f:id:momotoyuin:20190812102002j:plain

f:id:momotoyuin:20190812101435j:plain

舞鶴公園は、市の中心天神から歩いて15分のところにあります。舞鶴公園のシンボルは福岡城跡。春にはお城の石垣に桜の花が彩りをそえます。福岡市を代表する、歴史と憩いのセントラルパークです。

写真提供:福岡県観光連盟

福岡市で、最も有名な桜スポットだと思います。出店も数多くあり、人がごった返すのも毎年のこと。個人的には、夜よりも昼の方が好き。さらに言えば、桜よりも梅の時期の方が好き。

〒810-0043 福岡市中央区城内1

ライトアップ:あり

花情報 | 舞鶴公園 | 緑のまちづくり 公益財団法人 福岡市緑のまちづくり協会

西公園/桜:3月下旬~4月上旬

f:id:momotoyuin:20190810225943j:plain

f:id:momotoyuin:20190810230029j:plain

f:id:momotoyuin:20190810230035j:plain

西公園は福岡市のほぼ中央に位置し、古くは「荒津山」と呼ばれました。面積約17万平方メートルの丘陵地で、福岡市内、博多湾、志賀島を一望できます。明治14年に自然の丘陵と眺望、渓谷を活かした公園として整備され、その後マツ・シイ・カシなどの自然林にサクラ・ツツジ等を植栽して風致公園となりました。

提供:西公園

「さくら名所100選」にも選ばれた約1,300本の桜が咲き乱れます。ヨウコウザクラ、ソメイヨシノ、シダレザクラが美しい。歩くならば、西公園→大濠公園がおすすめ。

〒810-0051 福岡市中央区大濠公園1番2号

ライトアップ:あり

西公園スポット|マップ・施設|西公園|水と緑のオアシス

流川桜並木/桜:3月下旬~4月上旬

f:id:momotoyuin:20190812102506j:plain

f:id:momotoyuin:20190812102519j:plain

巨瀬川の南側約2kmにわたってつづくおよそ1000本の桜並木。まるで桜のトンネルのような歩道は幻想的だ。川沿いに咲く菜の花とのコントラストを楽しみながら、河川敷をぶらぶらと散策するのも気持ちいい。

桜の桃色、菜の花の黄色、空と川の青、山の緑と自然が織りなす色彩美が特徴。福岡は桜並木が各地にあり、各地元民お気に入りの場所があることでしょう。秋月や甘木公園とセットで行ける距離なのでおすすめ。

ちなみに、桜✕菜の花で有名なところは由布院になるでしょうか(大分県ですが)。

〒839-1411 福岡県うきは市浮羽町流川

ライトアップ:あり

ちくご観光案内所|うきは市 流川桜並木

秋月 杉の馬場/桜:3月下旬~4月上旬

f:id:momotoyuin:20190812102533j:plain

清流と山に囲まれ、「筑前の小京都」といわれる城下町秋月。
秋月城跡へと続く杉の馬場通りの両側には、約200本の桜の木が並び、春には約500mの「桜のトンネル」となります。
夜は裸電球が桜を照らし、日中とは異なる幻想的な光景を楽しめます。

福岡だけでなく、九州内でも有名な桜並木道。秋月は、小京都と呼ばれている城下町です。福岡を代表する観光地の一つ。狭い道に対して人と車が多いので事故に注意。

〒838-0011 福岡県朝倉市秋月野鳥

ライトアップ:あり

秋月杉の馬場の桜| 朝倉市

甘木公園/桜:3月下旬~4月上旬

甘木公園は通称丸山公園と呼ばれている総面積31.7haの公園です。噴水や浮き桟橋などの親水施設や遊具広場など、静かな自然環境に恵まれた市民の「憩いとくつろぎの広場」となっています。

また、県下屈指の桜の名所として知られ、公園の中央にあるひょうたん型の丸山池(2.7ha)をぐるりと囲むようにして、ソメイヨシノなど約4000本が咲き乱れます。
約5000株あるツツジも見ごたえがあります!

県内屈指の桜の名所で、池や遊具など豊富でめちゃくちゃ広いです。が、良い写真が撮れなかったという個人的な理由で記事内で紹介を遅らせていました(申し訳ありません……!!)。ピクニックを楽しむ老若男女で活気溢れていた記憶。朝倉市の方のふるさとと言えるのではないでしょうか。

〒838-0061 福岡県朝倉市菩提寺79

ライトアップあり

甘木公園 | 朝倉市

流川の桜並木/桜:3月下旬~4月上旬

流川地区を流れる巨瀬川沿いの約2キロメートルにわたる桜並木です。毎年多くのお客様で賑います。開花時期には夜桜を楽しんでいただこうと桜のライトアップ(19時~22時)が行われます。

県内屈指の穴場スポット、、、と言えるかはわかりませんが、僕が行った時はまだ比較的マイナーな頃で、北側から迷い込んでくる車が川沿いに駐車してしまうややカオスな状況でした(今はそんなことないですが、それだけ美しい)。2キロもあるので、近付いただけでテンションが上がりますね。ライトアップもスゴイ。

〒839-1411 福岡県うきは市浮羽町流川

ライトアップあり(2022年はなかった)

流川桜並木 | うきは市観光ポータルサイト

身延のしだれ桜/桜:3月下旬~4月上旬

樹齢約70年、高さ約10mを超える枝垂れ桜の巨木が3本。8年前まで雑木林に埋もれていたところ、近隣住民ら有志が周辺を整備し、うきは市の新名所になりました。花いっぱいの枝が揺れる様子はとても幻想的。満開時には夜桜のライトアップも行われ、その景観は見ごたえ充分です。

〒839-1333 福岡県うきは市吉井町富永2314

ライトアップあり

引用:身延のしだれ桜祭り | UKIHA love.jp | うきは観光サイト : Enjoy your trip to UKIHA!

海の中道海浜公園/ネモフィラ:4月中旬~4月下旬

北米原産のムラサキ科(旧ハゼリソウ科)の一年草です。
公園で咲いているのは、「インシグニスブルー」という品種で、その可愛い花姿から、英名で「ベイビーブルーアイズ(赤ちゃんの青い瞳)」と呼ばれています。和名では、「瑠璃唐草(るりからくさ)」といいます。 一面に広がる花畑の様子は、まるで花の海です。

青一面が広がるネモフィラの名所。とにかく広くて気持ちの良い場所ですね。福岡県だけでなく九州でも有名。また、秋はコスモスも美しいですね。公園内にレンタサイクルもあります。海を感じるならば、糸島よりも海の中道が個人的には好き。

〒811-0321 福岡県福岡市東区大字西戸崎18−25

ライトアップ:なし(クリスマスの時期などはイルミネーションがある)

花を楽しむ | 福岡市東区にある自然豊かな国営公園

福岡市植物園/薔薇:4月下旬~5月上旬

約250種1100本の美しい春のバラとさまざまなイベントが楽しめます。

植物園なので、いつ行っても美しい花に出会えますが……、一年で最も活気づくのはバラまつりの時期でしょう! ちなみに、動物園も併設しています。

〒810-0033 福岡県福岡市中央区小笹5丁目1−1

ライトアップ:なし(夏に「夜の動植物園」というイルミネーションイベントあり)

福岡市植物園

河内藤園/藤:4月下旬~5月初旬

北九州市八幡東区の河内藤園は、アメリカCNNから「日本の最も美しい場所31選」に選出されるなど注目を集め、国内外から多くの観光客が訪れる観光地です。

数年前は快適でしたが、近年は地元民でも躊躇するほど人でごった返します。ちなみに、満開の時期は3日~5日ほど。

JR八幡駅から無料シャトルバスでのアクセスも可能ですが、激混みで待ち時間が発生します。なので、レンタカー推奨。事前にチケットを購入する必要がありますが、その分、ゆっくりと楽しめますよん★

〒805-0045 福岡県北九州市八幡東区河内2-2-48

ライトアップ:なし

www.momotoyuin.com

駕与丁公園(かよいちょうこうえん)/薔薇:5月いっぱい

四季折々の自然に親しむことができる安らぎの空間、駕与丁公園
粕屋町のシンボル、駕与丁公園は四季の営みを体感できる自然豊かなスポーツ・レクリエーション空間。自然を楽しみながらの散歩やピクニックなどの軽い運動から、グラウンドでの野球利用も可能です。子どもから高齢者まで、町民一人ひとりの体力や年齢に応じて、健康増進や心のリフレッシュに活用されることを願います。

引用:駕与丁公園(かよいちょうこうえん)|粕屋町

Yahooトップに出てる薔薇の公園知ってる? と言われたことで初めて知った公園。桜の名所でもあり、読み方は かよいちょうこうえん と読むそうです。180種・2400株の薔薇が美しいとのことで、行ってみて記事にしたいと思います。

〒811-2309 福岡県糟屋郡粕屋町駕与丁3丁目2−1

ライトアップ:あり(18時~22時)

駕与丁公園バラ園のライトアップ|粕屋町

宮地嶽神社/菖蒲:6月上旬

f:id:momotoyuin:20190812102025j:plain

宮地嶽神社は息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)を主祭神としてお祀(まつ)りしており、開運、商売繁昌にご利益があるとされる神社で、年間220万人の参拝客が訪れる。

桜や菖蒲など、季節には花が咲き乱れ、敷地内に民家村自然広苑や、馬・ポニー・ヤギのいる小さな動物園があるなど、子供達も楽しめる。帰り道に階段の上から見る景色は、遠くの街や海まで見渡せ、絶景だ。

上記の説明でもあるように、見どころ満載。個人的には、日本で一番面白い神社だと思います。コンテンツが豊富。夕日が海と一体化する「光の道」で注目されましたが、日本一のしめ縄や、可愛い山羊もイチオシ。

〒811-3309 福岡県福津市宮司元町7−1

ライトアップ:あり

宮地嶽神社 – 宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)の公式ホームページ

www.momotoyuin.com

筥崎宮 あじさい苑/紫陽花:6月いっぱい

平成の御大典を記念し平成3年に、境内の西奥に作られた神苑。6月になると御社殿を借景として色とりどりのあじさいが咲き競います。その美しい花景色は訪れた多くの参拝者の心をなごませています。

筥崎宮は、京都府八幡市の石清水八幡宮、大分県宇佐市の宇佐神宮とともに三大八幡宮の一つ。あじさい苑も有名ですね。

〒812-0053 福岡市東区箱崎1-22-1

ライトアップ:なし

参道花めぐり|福岡の神社 筥崎宮【公式】

www.momotoyuin.com

そして、箱崎と言えばパンストック!!

www.momotoyuin.com

千光寺/紫陽花:6月中旬

あじさい寺」として親しまれている龍護山千光寺(曹洞宗)。耳納北麓の山辺道(旧日田街道)沿い、宮園地区から山閧の入ったところにあります。開山は建久3年(1192)草野永平が、臨済宗開祖の栄西禅師(千光国師)を招いて創建し、応永27年(1420)除災のため、後小松天皇から「龍護山」の山号の勅額を賜ったといわれています。境内には北朝銘のある梵鐘(県指定文化財)、草野永経、永平、重永や田中忠政らの供養塔があり、寺裏には征西将軍懐良親王の廟や墓塔の所在も伝承される名刹です。 例年、あじさいの開花時期に合わせて、7,000株のあじさいが楽しめる「あじさいまつり」が開催されます。

引用:千光寺 | 久留米の観光スポット | 久留米公式観光サイト ほとめきの街

あじさい寺です。奥行きがあって、本当に美しい場所でした。

〒839-0827 福岡県久留米市山本町2287

ライトアップ:なし

曹洞宗 | 千光寺

www.momotoyuin.com

高塔山公園/紫陽花:6月下旬~7月上旬

高塔山公園は、標高124mの高塔山の山頂にある公園です。中世には大庭隠岐守景種(おおばおきのかみかげたね)が築いた山城があったと伝えられています。展望台からの眺望は素晴らしく、東に若戸大橋、南に皿倉山、北に響灘を望めます。特に夜景は絶品です。

7月には、まるで炎の大蛇のように、約2000人のタイマツ行列が高塔山にうねり登る「火まつり」が行われ、その様はまさに壮観です。

6~7万株もの圧倒的な紫陽花。小倉では、皿倉山と並ぶ夜景スポットとしても有名。展望台からの景色が良いです。特に、関門海峡花火大会の時なんかは人が増えます。

〒808-0053 福岡県北九州市若松区大字修多羅

ライトアップ:なし、でも夜景が美しい

高塔山公園 – 北九州市

柳川ひまわり園/ひまわり:7月下旬

有明海に面した干拓地に広がる、大輪のひまわり園は迫力満点。青い空と一面に広がる黄色のコントラストをお楽しみ下さい。

本数50万本のひまわり園。意外と開花時期が早く、見頃も短い印象あり。駐車場の不満なども聞くので、2023年に行ってみて記事アップ予定です。9月9日~駐車場料金が発生しますが、見頃はもう少し先になりそう(13日~)とのこと。

〒832-0052 福岡県柳川市橋本町

ライトアップ:あり

柳川市公式ウェブサイト / 第21回柳川ひまわり園

夏井が浜はまゆう公園/ハマユウ:7月下旬~8月上旬

f:id:momotoyuin:20190809113302j:plain

f:id:momotoyuin:20190809113250j:plain

f:id:momotoyuin:20190809113315j:plain

花は真白で、日没後芳香を漂わせ茎葉のみずみずしい緑色と調和して美しい。九州本土では、この夏井ヶ浜が自生の北限となっている。浜木綿は「浜おもと」ともいい、南方の原産で海流により日本へ運ばれて来たといわれている。白砂まじりの特に排水のよい土を選ぶため、白砂の多い芦屋に適した花である。

夏井ヶ浜は、「恋人の聖地」として認定されている場所。同浜のはまゆうは、約1800平方メートルに約1000本が自生しているとのこと。

すぐ近くの海岸では磯遊びも楽しめます。2019年は開花がやや遅れていました(8月8日に撮影しました)。

〒807-0141 福岡県遠賀郡芦屋町大字山鹿

ライトアップ:なし

夏井ヶ浜はまゆう公園 – 芦屋町

のこのしまアイランドパーク/コスモス:10月上旬

福岡市姪浜から市営渡船で約10分で到着する能古島。博多湾にぽっかり浮かぶ、自然豊かな島です。
その能古島にある「のこのしまアイランドパーク」は、能古島北部に広がる約15万平方メートルの自然公園です。桜、菜の花、コスモスなど、一年を通じて季節の花々が咲き誇ります。

福岡県が誇る花の島。春の桜、夏のひまわりなども有名です。市内から船乗り場まで行き、船で渡る必要あり。島内の移動手段はバスかタクシーですが、バスはいつも超満員。花がきれいな季節は人の多さがエグイので、市内まで戻るのに3~4時間は見なければいけません(尋常じゃなく疲れるので、僕はもう行けません……)。

ちなみに、檀一雄氏のお墓もあります。

〒819-0012 福岡県福岡市西区能古島

ライトアップ:あり

季節のお花 | のこのしまアイランドパーク

ここがない! という場所があれば教えてください!(諸事情により掲載保留しているスポットもあります)

おまけ:桜の開花時期を知る手段のおすすめ

2023年3月22日のめんたいワイドという夕方のテレビ番組を写メったもの。この時期になるとワイドショーで情報をまとめてくれるので本当に助かっております……!!

福岡の関連記事など

www.momotoyuin.com

www.momotoyuin.com

旅行の関連記事

www.momotoyuin.com

www.momotoyuin.com

www.momotoyuin.com


スポンサーリンク

コメント