記事内に広告が含まれています。

九州のマイナー観光地56選!!~穴場スポットを県別に紹介します

旅と写真福岡花の名所・名水など

f:id:momotoyuin:20180118143654j:plain

【2024年4月3日 追記・更新】

「九州のマイナースポット教えて!」とよく聞かれることもあり、気合を入れてまとめてみました。九州外の人に向けた内容ですが、九州人も全ては知らないような観光スポットを意識してまとめてみました。

 

スポンサーリンク
この記事の著者
もも|プロフィール詳細へ

大卒後、就職に失敗→薬学生の彼女のヒモを経てブロガーに(15年の交際を経て結婚!)。エンタメ分野のレビュー、感謝を綴ったエッセイが好評。当時の内容を綴ったノンフィクション小説「薬剤師国家試験に落ちた彼女を、僕は隣で見ていた」が電子書籍化しました!

  1. はじめに~九州はマイナースポットだらけ
  2. 福岡県
    1. 皿倉山
    2. TOTOミュージアム
    3. ガチャガチャの森
    4. チロルチョコアウトレットショップ
    5. 相島
    6. 篠栗九大の森
    7. 宮地嶽神社
    8. 油山市民の森
    9. 旧伊藤伝右衛門邸(きゅういとうでんえもんてい)
    10. 日本の名車歴史館
    11. 神在神社
    12. 恋木神社
    13. 久留米市鳥類センター
  3. 大分県
    1. 稲積水中鍾乳洞
    2. くじゅう花公園
    3. ラムネ温泉館
    4. 明礬地獄
    5. 猿飛甌穴群(さるとびおうけつぐん)
    6. 田染荘(たしぶのしょう)
    7. 酢屋の坂
    8. 竹田湧水群
    9. からあげ屋めぐり
    10. 日田鮎やな場
  4. 佐賀県
    1. 武雄の大楠・川古の大楠・塚崎の大楠
    2. 宝当神社(ほうとうじんじゃ)
    3. 祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)
    4. 十可苑(じっかえん)
    5. 大魚神社の海中鳥居
    6. 浜野浦の棚田
  5. 長崎県
    1. 長崎県防空本部跡(立山防空壕)
    2. 救護所メモリアル
    3. 長串山公園(なぐしやまこうえん)
    4. 池島
    5. 鬼木の棚田
    6. 蛤浜海水浴場
  6. 熊本県
    1. 六嘉湧水群・浮島(ろっかわきみずぐん・うきしま)
    2. けやき水源
    3. 上色見熊野座神社(かみしきみくまのいますじんじゃ)
    4. 高森殿の杉
    5. 水源めぐり
    6. 茂串海水浴場(もぐしかいすいよくじょう)
    7. 御輿来海岸
    8. 球泉洞
  7. 宮崎県
    1. 日向岬・馬ヶ背(ひゅうがみさき・うまがせ)
    2. 東霧島神宮
    3. サンメッセ日南
    4. 鬼神野・栂尾溶岩渓谷(きじの・つがおようがんけいこく)
  8. 鹿児島県
    1. 曽木の滝
    2. 知覧特攻平和会館
    3. 万世特攻平和祈念館
    4. 射楯兵主神社(釜蓋神社)
    5. 有村溶岩展望所
    6. 太鼓岩の桜(屋久島)
    7. 蒲生のクス
    8. 情報求む
  9. 旅のおすすめ記事 

はじめに~九州はマイナースポットだらけ

福岡で育ったのですが、九州を詳しく知ったのは東京に出てからです(大学6年を東京→2年を名古屋→現在は福岡)。大学時代は旅の図書館や国会図書館で調べまくっては各地を旅してきました。また、旅は大好きですが人混みや渋滞は大嫌いなので、自然とマイナー観光地を知るようになったのかもしれません。

そういった点で九州外の人に向けた内容ですが、九州人も全ては知らないような観光スポットをテーマにまとめてみました。メディアではあまり取り上げられないところも紹介します。

  • 沖縄県は除いてます
  • 滝は別記事にまとめるので除いています

 

福岡県

皿倉山

f:id:momotoyuin:20180117143801j:plain

JAL AIRLINEより

福岡では夜景で有名な場所です。長崎の稲佐山や神戸の摩耶山にも引けを取らないと思うのでセレクト。藤で有名な河内藤園や工場見学ツアーとセットで行くのがおすすめ。

北九州市 八幡東区 皿倉山 ■皿倉山ケーブルカーのホームページ■

〒805-0057 北九州市八幡東区大字尾倉1481番地の1
電話:093-671-4761(皿倉山ケーブルカー)

 

TOTOミュージアム

大企業の博物館や美術館はどこも面白いと思います。中でもTOTOミュージアムは知的好奇心を擽られる場所でした。無料ですし、対面には小倉名物の資さんうどんもあります。

【TOTOミュージアム】個別ガイドを予約して見学してきた(北九州)

〒802-0076 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1−1
電話: 093-951-2534

 

ガチャガチャの森

f:id:momotoyuin:20181016224451j:plain

太宰府にもありますが、北九州市にある「イオンモール八幡東店」内が、福岡県最大のガチャガチャコーナーだそう(経営する企業に聞きました)。

 

チロルチョコアウトレットショップ

f:id:momotoyuin:20180206121733p:plain

売切れ次第閉店&ジャンク品が出た場合のみ営業という、少しレアなショップ。チロルチョコファンにとっては一度は訪れたい場所

【メニュー有】チロルチョコアウトレット店へ行ってきた(福岡県田川市)

〒826-0042 福岡県田川市大字川宮1191-1
電話:0947-44-0715

 

相島

f:id:momotoyuin:20180127210926j:plain

引用:じゃらん より

猫島として有名になった離島です。福岡県内には離島がいくつかありますが、ぶっちゃけどこに行っても猫はある程度生息しています笑。その中でも猫率が最も高い島がこちらです。 

福岡県糟屋郡新宮町

相島(福岡県) | 猫の島

 

篠栗九大の森

f:id:momotoyuin:20180117155214j:plain

最近教えていただいた場所です。福岡にこれほど神秘的な場所があるとは知らなかったので紹介。今、気になっている場所。今年中に行って追記します。

ヤフートップで紹介されていた記事↓↓悲しいニュースです。。。

www.nishinippon.co.jp

篠栗九大の森|篠栗町WEBサイト

福岡県糟屋郡久山町久原2231-4

 

宮地嶽神社

f:id:momotoyuin:20180117214931j:plain

太宰府天満宮や宗像大社を始め、福岡県には様々な神社があります。その中でも圧倒的に面白かった場所。光の道がCMで有名になりましたが、しめ縄もナンバーワン。山羊もいますし🐐、変な自販機もあります。神仏はもちろん、エンタメ性に溢れた神社です。

【しめ縄日本一】宮地嶽神社は光の道だけじゃなかった(写真40枚)

〒811-3309 福岡県福津市宮司元町7-1
電話: 0940-52-0016

 

油山市民の森

f:id:momotoyuin:20180324161915j:plain

ハイキングや四季の自然を楽しむレクリエーションの場として,油山登山の起点としても愛されています。
また,キャンプ場,アスレチック施設や展望台などに加え,自然観察の森での生きものや植物などの自然観察も好評です。

福岡市ですが、外れにあります。鯉のぼり✕桜の季節がおすすめですね。

一般財団法人 福岡市市民の森協会

福岡市南区大字桧原855-4
市民の森 (管理事務所)
TEL:092-871-6969

 

旧伊藤伝右衛門邸(きゅういとうでんえもんてい)

f:id:momotoyuin:20180324161909j:plain

旧伊藤伝右衛門邸は、筑豊の炭鉱王と呼ばれた伊藤伝右衛門と歌人柳原白蓮が過ごした邸宅です。
アールヌーヴォー調のマントルピース、イギリス製のひし形のステンドグラスのある応接間、一畳たたみを敷き詰めた長い廊下等様々な芸術的技法を取り入れ、伊藤伝右衛門が妻白蓮の為にと改築を続けた歴史的建造物です。

 地元民の方に教えてもらいました。観光スポットでもあり、文化を学べる場所でもあります。

旧伊藤伝右衛門邸

住所/福岡県飯塚市幸袋300番地。  電話/0948-22-9700

 

日本の名車歴史館

福岡初となる、このノスタルジィ(郷愁)溢れる歴史館は、主に昭和20年代から40年代にかけての馴染み深い国産車(四輪・三輪・二輪)を常時60台以上展示。実働車がそのほとんどを占めることからも、年代物のヴィンテージ車を集めた展示資料館とは一線を画し、より身近な存在として訪れるものに語りかけてくれます。

由布院にある九州自動車歴史館とは少し異なる車種が特徴。海の中道にあります。

所在地 〒811-0321 福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25(海の中道海浜公園ワンダーワールド内)
電話番号 092-603-0445

 

神在神社

f:id:momotoyuin:20171124105522j:plain

引用:神在神社|お店情報|ももち浜ストア番組公式サイト – テレビ西日本

もともと牧の天神山の山頂に鎮座していましたが、元禄16(1700)年に現在の地に遷座されました。瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)、伊弉諾命(いざなぎのみこと)、伊弉冉命(いざなみのみこと)、天常立命(あめのとこたちのみこと)、国常立命(くにのとこたちのみこと)、彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)、菅原神が祀られています。

糸島市内にもたくさんの見どころやパワースポットがありますが、神在神社の石は「神石(しんせき)」と呼ばれており、最近人気だそう。同神社の南側にある石は、高さ4㍍、直径5㍍、周囲14㍍の巨石。規制がかかる前に行ってしまうのがおすすめです。糸島の道の駅とセットでぜひ。

〒819-1123 福岡県糸島市神在 792

 

恋木神社

f:id:momotoyuin:20171213142507j:plain

引用:全国一社【恋木神社】へようこそ!恋の神様

良縁幸福ご利益があるとして知られる、恋命を祀る神社。境内にハート型陶板が並ぶ恋参道がある。ハート守りや絵馬も授与している。

水田天満宮御本殿は、寛文12年(1672年)に再建され、昭和36年に福岡県文化財として指定されました。ドキュメント72時間でも特集されていましたね。「恋をしたいけど好きな人がいない……」という方々の悩みが吐露されていました。

所在地: 〒833-0027 福岡県筑後市水田62−1
電話: 0942-53-8625

 

久留米市鳥類センター

久留米市鳥類センターは、福岡県久留米市東櫛原町に位置する鳥類園である。

〒830-0003
福岡県久留米市東櫛原町1667 中央公園内
電話:0942-33-2895

久留米市鳥類センター | (公財)久留米市都市公園管理センター

 

大分県

稲積水中鍾乳洞

f:id:momotoyuin:20180117143833j:plain

引用:稲積水中鍾乳洞

福岡県にも岩屋鍾乳洞(田川市)・千仏鍾乳洞(北九州)とありますが、水中という点でこちらをセレクト。水中鍾乳洞という言葉の響きにそそられるのは僕だけじゃないはず。 

〒879-7263 大分県豊後大野市三重町大字中津留300番地
 TEL.0974-26-2468

 

くじゅう花公園

f:id:momotoyuin:20180118062013j:plain

引用:公式HP より

長崎県佐世保市のハウステンボスは超有名ですよね。でも、花だけならくじゅう花公園の方が上です。比較対象ではないかもしれませんが、過小評価されていると勝手に感じています。

阿蘇に近いことから近隣に面白い場所も多く、観光の幅が広がる点もおすすめ出来る理由の一つ。親子連れやペット連れ、親孝行にも◎。

くじゅう花公園 | 阿蘇くじゅう国立公園内にある風香る花の村

 〒878-0201 大分県竹田市久住町大字久住4050
電話: 0974-76-1422

 

ラムネ温泉館

f:id:momotoyuin:20180117221225j:plain

引用:ラムネ温泉館公式ホームページ

九州には県ごとに温泉があります。その中でも、ラムネ温泉は穴場感の強いスポットなので紹介。大浴場の他に家族風呂もあります。 

〒878-0402 大分県竹田市直入町大字長湯7676-2
電話:0974-75-2620

 

明礬地獄

f:id:momotoyuin:20180423204334j:plain

引用:明礬地獄 | 【公式】別府・明礬温泉 岡本屋売店(元祖地獄蒸しプリン・湯の花販売中)

江戸時代から続く明礬採取の史跡名所、明礬温泉。遊歩道ではその息吹を身近に感じることができます。明礬独特の硫黄の匂いの中、立ち並ぶ湯の花小屋の間をぬって絶景を眺めながらゆったりと散歩をお楽しみください。

別府地獄めぐりバスツアーに組まれていない理由は、協会に加入していないから。景観がシンプルに美しいことに加えて、湯の花小屋があります。湯の花って「聞いたことはあるけど見たことはない」人も多いと思います。そういった意味でも、湯の花小屋見学は悪くないと。

非常に硫黄臭いという点も含めて、別府らしいな、と思う場所。

所在地:〒874-0843 別府市明礬3組
電話: TEL:0977-66-3228/8:30~17:30

 

猿飛甌穴群(さるとびおうけつぐん)

f:id:momotoyuin:20180324161828j:plain

引用:中津市より

 耶馬渓猿飛の甌穴群(やばけいさるとびのおうけつぐん)は、大分県中津市(旧下毛郡山国町)の山国川上流にある甌穴群。1935年(昭和10年)6月7日に国の天然記念物に指定されている。

耶馬渓に行かれた際は、青の洞門とセットで行かれてみてください。唐揚げだけじゃないですよん。

所在地: 〒871-0702 大分県中津市山国町草本
電話: 0979-62-3111

 

田染荘(たしぶのしょう)

1200年もの歴史を持つこの荘園は、地域の方たちの協力があってこそ残せた大切な遺産です。平成22年に国の重要文化的景観に選定され、平成23年12月にはユネスコ未来遺産に登録。さらに平成25年5月に、国東半島を含む一帯が、世界農業遺産に認定されました。引用:田染荘(たしぶのしょう) | 豊後高田市公式観光サイト

〒879-0854 大分県豊後高田市田染小崎2596
電話番号 0978-26-2168

 

酢屋の坂

f:id:momotoyuin:20181014211233j:plain

坂を下りたところに酢屋があったことから、酢屋の坂と呼ばれるようになりました。
南台の塩屋の坂と対照的に作られており、南北の高台に武家屋敷が並び、その狭間に町屋が軒を連ねるサンドイッチ型城下町の形がよくわかる杵築の代表的な坂です。この二つの坂は、江戸時代も現代も主要な通路として市民に利用されています。
土塀と石垣の調和がとれた美しい石畳の坂道で、上り詰めたところにあった広場では、騎馬、武士の共揃えの場所になっていました。また、坂の上が広く下が狭くなっているのは、上からは攻めやすく下からは攻めにくくするために工夫された造りといわれています。引用:酢屋(すや)の坂 | 日本一の「おんせん県」大分県の観光情報公式サイト

大分県杵築市大字杵築207先
杵築市観光協会(TEL)0978-63-0100 

 

竹田湧水群

www.momotoyuin.com

 原尻の滝などとセットで行くと良いでしょう★竹田市は街歩きも面白い!

 

からあげ屋めぐり

www.momotoyuin.com

中津市のからあげ屋めぐりもおすすめですよん。福沢諭吉記念館や中津城などもセットでどうぞ。 

 

日田鮎やな場

やな漁とは、川を下る鮎(落ち鮎)を獲る漁法です。水郷日田の鮎の漁獲量は全国的に有名でしたが、昭和28年の大水害で2箇所のやな場が消失しました。
歳月が経ち、簗(やな)漁を知らない世代が増え、伝統漁法が忘れ去られるのではという危機感がありました。そこで、平成元年に淡水漁法・観光の振興をはかるため「ひた鮎やな場」は設立されました。

 ここも観光地ではないかもしれませんが、九州ではヤナ場はあまりないので紹介……。水が美しく、鮎も元気です。お子さんと一緒に★

大分県日田市の観光・グルメ/日田鮎やな場(ひたあゆやなば) | 水郷日田で育った美味しい鮎を提供する鮎料理専門店

大分県日田市若宮町1233-22
[営業期間中] 0973-24-0420 やな場
[営業期間外] 0973-22-4506 (有)手島建設

 

佐賀県

武雄の大楠・川古の大楠・塚崎の大楠

www.momotoyuin.com

佐賀県の武雄市には、図書館や温泉だけでなく巨樹があります。日本5位の大きさの巨樹がもあるので、おすすめ。 

 

宝当神社(ほうとうじんじゃ)

f:id:momotoyuin:20180117215231p:plain

引用:宝当神社 ほうとうじんじゃ

佐賀……佐賀かあ……佐賀ねえ……と考えて、唯一浮かんだのがこの神社。佐賀県の方々すみません。有名はあってもマイナーがない。。。

宝くじが当たることで有名ですね。呼子の朝市や嬉野温泉とセットでどうぞ。

〒847-0027 佐賀県唐津市高島523
TEL. 0955-74-3715

 

祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)

f:id:momotoyuin:20180127211044j:plain

もう一つありました!! 日本人にとってはマイナーですが、タイ人にとっては日本屈指の有名スポット。タイの映画やドラマの撮影地になったことがきっかけで、タイ人観光客で溢れているとか。商売繁盛や家運繁栄のご利益があると言われ、県内ではパワースポットのひとつとしても知られています。 

〒849-1321 佐賀県鹿島市古枝乙1855
電話: 0954-62-2151

祐徳稲荷神社

 

十可苑(じっかえん)

f:id:momotoyuin:20190629053732p:plain

引用:十可苑 観光情報 佐賀市観光協会公式ポータルサイト サガバイドットコム [sagabai.com]

鍋島家の別荘地を利用して造った6万mの庭園 ツツジ3万株、シャクナゲ1万本が咲き乱れ季節ごとに違った表情を見せてくれる紅葉も見事です。

 つつじの季節(4月下旬~5月上旬)と、紅葉の季節(11月中旬あたり)がおすすめだそう(未訪問)。

十可苑 観光情報 佐賀市の観光ポータルサイト 佐賀市観光協会 [sagabai.com]

佐賀市大和町大字梅野244-11 TEL 0952-62-0012

 

大魚神社の海中鳥居

有明海に浮かぶ大魚神社の海中鳥居。潮の満ち引きによって魅せる表情が異なる点がポイント。厳島神社のような堂々な鳥居ではありませんが、数が多いのでまた違った趣があります。

佐賀県藤津郡太良町多良1875-51
TEL/0954-67-0312(太良町役場 企画商工課) 

 

浜野浦の棚田

NPO法人「地球活性化支援センター」が認定する「恋人の聖地」にも選ばれたロマンチックな棚田。 

佐賀県唐津市東松浦郡玄海町大字浜野浦

電話番号:0955-74-3355

 

長崎県

長崎県防空本部跡(立山防空壕)

長崎県防空本部は、太平洋戦争中、県の防空施策の中心的役割を担っており、空襲警報が発令されると、県知事ら要員が集まり、警備や救援・救護等各種応急対応の指揮、連絡手配に当っていた場所で、壕内には知事室や警察部長室、防空監視隊本部などが配置されていました。

 原爆投下時、この場所から想像を絶する原爆被害情報を国の防空総本部長官などへ送り、また、それと同時に市外各地に救援救護の手配を指令し、県外にも応援を求めました。

 被爆の実相や平和の大切さを感じていただくため、壕の内外に安全性を確保するための補強工事を行い、2005(平成17)年11月から一般公開しています。

 当時この場所にいた方の証言や防空本部が果たしてきた役割などを解説パネルにして、ここから発見された現物資料などと併せて壕内に展示しています。

被爆継承課 被爆資料係 〒852-8117 長崎市平野町7番8号 (長崎原爆資料館内) TEL 095-844-3913 

 

救護所メモリアル

f:id:momotoyuin:20181119114341p:plain

この場所にあった新興善小学校(国民学校)。そこはかつて、原子爆弾でけがを負った多くの人々が治療を受けた救護所でもありました。

 当時の救護所の様子を再現した、この「救護所メモリアル」。平和の大切さについて改めて考えさせられる場所です。

引用:救護所メモリアル | 長崎市 平和・原爆

平和記念公園しか知らなかった僕にとって、立山防空壕と防護所メモリアルは衝撃的でした。もうちょっと県はアピールしても良いと思います。 場所は、長崎市立図書館の1階。

〒850-0032 長崎市興善町1-1 TEL 095-829-4946  

 

長串山公園(なぐしやまこうえん)

f:id:momotoyuin:20180324161809j:plain

 長崎県佐世保市と平戸市の中間に位置する鹿町町にある西海国立公園 長串山公園。
標高234メートルの長串山に広がる公園からは、北九十九島と平戸島を一望できる景色をのぞめます。
4月から5月にかけて、昭和44年から植栽された久留米つつじ、平戸つつじなど10万本のつつじが色鮮やかに花開き、青い空と青い海、そして緑の島々に映える様は自然の織りなす絶景です。

 行ってきました!最高&最高&最高です!

www.momotoyuin.com

西海国立 長串山公園 | Saikai National Park NAGUSHIYAMA

長崎県佐世保市鹿町町長串174-12

TEL.0956-77-4111 FAX.0956-77-5665

 

池島

f:id:momotoyuin:20180117144603j:plain

Wikipediaより

長崎市ならば平和記念公園やグラバー園や軍艦島、佐世保市ならばハウステンボス。あとは五島列島などが定番だと思います。そういった意味でマイナー観光地は少なめだと個人的には考えています。が、軍艦島の知名度に隠れつつある池島を個人的には推したいのでセレクト。

特に、廃墟を楽しみたい方は絶対に池島がおすすめ。軍艦島は歩ける範囲が狭く、自由度は少なめでした。

池島へ行くには? : 九州最後の炭鉱「池島」の外より

……アクセスが複雑なので上記サイトを参考になさってください

 

鬼木の棚田

f:id:momotoyuin:20180324161746j:plain

引用:トリップアドバイザー

鬼木は虚空蔵火山の裾で馬蹄形に開けたところですが、その斜面には石垣で畔を築き、棚田が段々に重なっています。最近の圃場整備で、田の広さや形は耕作に便利となりましたが、下の開田から見上げると山裾まで何十段重なっているでしょう。始めて見る人は、その見事さに目を奪われます。日本の「棚田百選」に選ばれました名勝地で、四季の変化は訪れる人の心をなごませてくれます。しかも溜池が無くても水に不自由しないのは、深い山のお陰です。

毎年、9月には「鬼木棚田祭り」が行われ、棚田ウォークラリーや枝豆収穫祭等楽しいイベントがあり、賑わいます。

鬼木の棚田 棚田100選 | 長崎県波佐見町観光協会

長崎県東彼杵郡波佐見町鬼木郷
お問い合わせ先 波佐見町観光協会
TEL 0956-85-2290

 

蛤浜海水浴場

f:id:momotoyuin:20190629054229p:plain

どこまでも続く遠浅の海。7月には海開きイベント「蛤浜で遊ぼデー&白砂の芸術祭」が開催され、たくさんの人で賑わいます。ビーチハウスやシャワーを完備しているのでとっても便利。近くには「有川青少年旅行村」があり、キャンプやバーベキューなどが楽しめます。

引用:蛤浜海水浴場|観光スポット|【公式】長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット

五島列島で有名な海水浴場。

住 所 〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町七目郷 蛤
電話番号 0959-42-0964 ((新上五島町観光物産協会)) 

 

熊本県

六嘉湧水群・浮島(ろっかわきみずぐん・うきしま)

f:id:momotoyuin:20180127210913j:plain

引用:環境省選定 平成の名水百選/詳細ページ

ここは本当にマイナーだと思います。とても静かで、水も美しい場所です。観光地と言うより、地元の人に根付いている癒やしスポットというところでしょうか。湖を泳ぐ鳥も気持ちよさそう。

〒861-3103 熊本県上益城郡嘉島町井寺
電話: 096-237-1437

 

けやき水源

引用:熊本県小国町「けやき水源(開運の水神様)」

鍋ヶ滝から車で10分のところにあります。まさに穴場ですが、誰も立ち寄らないような場所にあるからこそ良いのかもしれません。個人的に、大切にしたい場所でもあります。

 〒869-2501 熊本県阿蘇郡 小国町宮原1684−5

 

上色見熊野座神社(かみしきみくまのいますじんじゃ)

f:id:momotoyuin:20180117145056j:plain

引用:上色見熊野座神社|観光スポット|高森町観光サイト

映画「蛍火の杜へ」のロケ地で有名になった神社です。と言うのも、徒歩1分のところにある高森田楽保存会の方が「ここ数年で観光客が増えた」と教えてくれました。

f:id:momotoyuin:20180118141139j:plain

幻想的な雰囲気と長い階段が特徴。大観峰→ココ→白川水源へ抜ける阿蘇横断ルートが個人的におすすめです。

〒869-1601 熊本県阿蘇郡高森町上色見2619

  

高森殿の杉

 南外輪山の中腹、九州自然歩道沿いの牧野内の杉林の中にあり、最近はテレビや雑誌でも数多く取り上げられるなど、ますます注目を浴びている話題のパワースポットです。

行き方は動画を見てください……! 上色見熊野座神社とセットで行きましょう

阿蘇郡高森町高森3341-1 

 

水源めぐり

白川水源はご存知だと思いますが、その他にも10ヶ所の水源があります。 白川水源が好きな方はぜひ一度!★

 

茂串海水浴場(もぐしかいすいよくじょう)

f:id:momotoyuin:20180127210942j:plain

天草では有名な海水浴場です。 車場から、青やグリーンに輝く天草灘が広がる。駐車場から岩場を800mほど歩くとビーチが見えてくるのですが、その時の感動は忘れられません。

海を潜ると魚やウニ、ナマコなどが見えることも。また、ウミガメが産卵にやってくることでも有名だそうです。

〒863-1901 熊本県天草市牛深町
電話: 0969-73-2111

茂串海水浴場 – 熊本県天草観光ガイド

 

御輿来海岸

御輿来海岸は,宇土半島北岸に位置し、名の由来はその昔,景行天皇が九州遠征の際、美しい海岸線が天皇の目に留まり、しばし御輿を駐め見入られたという伝説からその名がついたとされ「日本の渚百選」・「日本の夕日百選」に選定される景勝地です。

所在地 宇土市下網田町 JR三角線網田駅から徒歩約15分
お問い合せ 宇土市経済部商工観光課 TEL.0964-22-1111

 

球泉洞

1973年(昭和48年)3月に発見された延長4.8kmの鍾乳洞「球泉洞」は、九州最大の鍾乳洞であり、およそ3億年前海底にあった石灰岩層が隆起してできたと推測されています。
現在でも少しずつ侵食を続けており独自の生態系を持つ洞穴生物が生息しています。3億年もの年月をかけて自然がつくり出した芸術作品です。 

九州に住んでいても、やはり鍾乳洞は秋芳洞が有名でしょう。ちなみに、北九州の平尾台にも鍾乳洞があります。

熊本県球磨郡球磨村大字大瀬1121番地 

Tel 0966-32-0080

 

宮崎県

日向岬・馬ヶ背(ひゅうがみさき・うまがせ)

f:id:momotoyuin:20180117160830j:plain

引用:みやざき観光情報 旬ナビ/日向岬・馬ヶ背・クルスの海

宮崎で最初に名前が挙がる場所と言えば、青島と高千穂だと思います。しかし、そのどちらからも高速道路の立地上、あまり寄られない場所かな~と思いセレクト。宮崎は広い上に交通網がないので、車でも移動が大変です……。

〒883-0001 宮崎県日向市細島
電話: 0982-54-6177

 

東霧島神宮

f:id:momotoyuin:20180117215524j:plain

引用:東霧島神社 (つまきりしま)霧島六社権現巡り

鹿児島県北部にある霧島神宮は神々しい場所として知られています。外国人にも人気ですよね。しかし、鹿児島県の知人曰く、さらに神聖な場所があると、、、それが東霧島神宮でした。

霧島の名前を使っていますが、宮崎県都城市の奥地にあります。天孫降臨の地、霧島六社権現の一つ(HPより)。

〒889-4504 宮崎県都城市高崎町東霧島1560
電話: 0986-62-1713

 

サンメッセ日南

f:id:momotoyuin:20180117155738p:plain

モアイ像が観れる! と軽い気持ちで行ったものの、あまりに広大な敷地で驚いたことを思い出します。リアカーで移動しましょう。鵜戸神宮とセットでぜひ。

〒887-0101 宮崎県日南市大字宮浦2650
電話: 0987-29-1900

 

鬼神野・栂尾溶岩渓谷(きじの・つがおようがんけいこく)

f:id:momotoyuin:20180324161843j:plain

 引用:検索詳細|みやざきの文化財情報

鬼神野・栂尾溶岩渓谷は、小丸川の上流の南郷村と椎葉村の村境である鬼神野・栂尾地区の渓谷にあり、美しい岩々がその渓谷の両側に高さ約20m、長さ約200mにわたり広がっている。

 いつか行ってみたいと思っているところです。。。

宮崎県美郷町南郷区鬼神野字貝野

0982-59-1606

 

鹿児島県

曽木の滝

www.momotoyuin.com

東洋のナイアガラの中でもナンバーワンの大きさを誇ります……! 

 

知覧特攻平和会館

マイナーではないよなあ……と思いつつも、知覧茶を店舗で扱っている知人が知らなかったと聞いて紹介。人生で一度は行くべき場所。

www.momotoyuin.com

〒897-0302 鹿児島県南九州市知覧町郡17881
電話: 0993-83-2525

 

万世特攻平和祈念館

f:id:momotoyuin:20180117215931j:plain

引用:万世特攻平和祈念館 | いろは南さつま

知覧特攻平和会館から車で一時間ほどの場所にあります。異なる趣がある場所なので、足を伸ばしてみても良いかもしれません。

〒897-1123 鹿児島県南さつま市加世田高橋1955−3
電話: 0993-52-3979

 

射楯兵主神社(釜蓋神社)

f:id:momotoyuin:20180118064401p:plain

指宿には濃い九州を感じられる場所がたくさんあります。その中でも、特にほっこりする場所でした。頭の上に蓋を載せて境内まで歩ければご利益があるという神社。

 〒891-0704 鹿児島県南九州市頴娃町別府6827
電話: 0993-36-1111

 

有村溶岩展望所

f:id:momotoyuin:20181014212625p:plain

城山展望台よりも、湯之平展望所よりも、こちらの有村溶岩展望所が良かったですよん。岩のゴツゴツが大量にあり、それこそまさに桜島!

住所 〒891-1418 鹿児島市桜島小池町1025
お問い合わせ 099-298-5111(観光交流センター)

 

太鼓岩の桜(屋久島)

www.momotoyuin.com

一年で三日くらいしか見ることが出来ず、100年後にはなくなっている絶景です。チェックしてみてください。

 

蒲生のクス

f:id:momotoyuin:20180811032532p:plain

日本一の巨樹として環境省に認定されています。屋久島の縄文杉より全然大きいですよん。詳細は記事を見てください……!!

www.momotoyuin.com

 

情報求む

ここがない! と思った方はぜひ教えてください!!

九州は奥が深いです。。。

 

旅のおすすめ記事 

www.momotoyuin.com

初めての九州旅行におすすめして間違いないスポットを集めました↑↑

www.momotoyuin.com

 


スポンサーリンク

コメント