記事内に広告が含まれています。

【太宰府天満宮】梅(飛梅&境内)とお店~写真88枚

旅と写真福岡花の名所・名水など

f:id:momotoyuin:20210224214548j:plain

【2021年5月17日 飛梅ちぎりについて 追記・更新】

太宰府天満宮は、四季折々の花が咲くことでも有名です。今回は、その中でも最も有名であるを見に行ってきました。満開&見頃で、混雑具合も天候含めて完璧なタイミングで見ることが出来ましたので、ぜひ。写真は2021年2月24日13~15時頃に撮ったものになります。

 

スポンサーリンク
この記事の著者
もも|プロフィール詳細へ

高校時から婚活せざるを得ず、戦略的に恋愛を始める→大卒後、就職に失敗→薬学生の彼女のヒモを経てブロガーに(15年の交際を経て結婚!)。エンタメ分野のレビュー、感謝を綴ったエッセイが好評。当時の内容を綴ったノンフィクション小説「薬剤師国家試験に落ちた彼女を、僕は隣で見ていた」が電子書籍化しました!

太宰府天満宮の梅

学問・文化芸術・至誠の神様として親しまれる菅原道真公(天神さま)の御墓所の上に創建された太宰府天満宮。1100年以上の悠久の時の中で、天神信仰の聖地として、また全国12000社の天満宮の総本宮として大切に守り伝えられて来た自然、お祭りなどを美しい映像でお楽しみください。 

www.dazaifutenmangu.or.jp

菅原道真すがわらのみちざね公の御墓所ごぼしょの上にご社殿を造営し、その御神霊おみたまを永久にお祀りしている神社です。 「学問・至誠しせい・厄除けの神様」として、日本全国はもとより広く世のご崇敬を集め、年間に約1000万人の参拝者が訪れています。

〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号 太宰府天満宮社務所

 

f:id:momotoyuin:20210224172347j:plain

アクセスの基本は、電車かバスです。博多駅⇔太宰府駅を約40分で行き来するので、非常に便利です。桜や紅葉のシーズンは激混みですが、今回は空いていました。間隔も、だいたい30分置きに運行してくれているので助かります。

 

駅周辺

f:id:momotoyuin:20210224172840j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172846j:plain

駅はこんな感じ。太宰府駅というより、太宰府天満宮に行くために造られた駅ですね。太宰府感があります。

 

参道~本殿

f:id:momotoyuin:20210224172356j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172425j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172823j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172428j:plain

参道を進むと案内所が見えてきます。この時点で、梅がちらほら。お店は記事後半の別の項でまとめて紹介します。

 

f:id:momotoyuin:20210224172435j:plain

御神牛→触ると幸運が訪れると言われているとか。最初の撮影スポットですね。左手には鳥居があり、太宰府天満宮の本殿へ続いています。

f:id:momotoyuin:20210224172438j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172442j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172708j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172445j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172448j:plain

心字池と太鼓橋(赤い橋)です。橋を渡っている時が最も「太宰府天満宮に来た」感がMAXになりますね笑。マスクをしていても、梅の香りを感じることが出来ます。

また、池の周りは自然豊かで、鯉や亀なども生息しています。ちなみに、正月になると、この橋の手前くらいから本殿まで大行列が出来ます。

 

f:id:momotoyuin:20210224172454j:plain

真っ直ぐ進むと、楼門→本殿。右に曲がると、宝物殿・九州国立博物館・だざいふ遊園地などがあります。どちらも行きましたが、まずは、真っ直ぐ進んで本殿へ。

f:id:momotoyuin:20210224172714j:plain

 

f:id:momotoyuin:20210224172457j:plain

立派な楼門。

 

f:id:momotoyuin:20210224172501j:plain

境内には、約200種、約6,000本の白梅・紅梅があり、日本有数の梅の名所となっております。
これらの梅は記念植樹やご奉納によって植えられたものがほとんどです。
一重、八重をはじめ豊富な種類の梅がそれぞれに時期を違えて見事に咲き、境内は芳しい梅の香りに包まれます。

2019年の紅葉時に、竈門神社&宝満山登山で太宰府天満宮にも寄ったのですが、人の数が3~4倍はいましたね……。韓国を中心とした海外からのお客さんがいないことも影響しているとこの辺りで気付きました。

と言っても、本殿にお詣りするには並ぶ必要はありました。

 

f:id:momotoyuin:20210224172503j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172506j:plain

真っ白な御神木で本殿右にあるのが、飛梅↑↑です。太宰府天満宮を象徴と言っても良いでしょう。道真公を慕って一夜で都から飛んできたと言い伝えられているようです。

境内の梅の見頃と飛梅の見頃は、基本的にはかぶらない印象があります。見頃ではありますが、満開時よりはタイミングがややズレています。

f:id:momotoyuin:20210225001108j:plain

ちなみに満開の時はこんな感じ(太宰府天満宮の公式Twitterより引用させていただきました) 

 

f:id:momotoyuin:20210224172510j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172514j:plain

飛梅から本殿を挟んで反対側にあるのは、皇后の梅。ご参拝なさった大正天皇后が手植えをされたそう。圧倒的に色鮮やかで、心惹かれるのは僕だけではないでしょう。美しい。

 

f:id:momotoyuin:20210224172518j:plain

本殿に入る人は、事前に予約しましょう。

 

f:id:momotoyuin:20210224172615j:plain

全体像↑↑

 

f:id:momotoyuin:20210224172618j:plain

時代を象徴するかのようなアルコールスプレー。

 

f:id:momotoyuin:20210224172621j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172624j:plain

どこにでも鯉はいます

 

f:id:momotoyuin:20210224172627j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172631j:plain

お守りは、用途別に揃うと思います。竈門神社のお守りも購入出来ますよん。

www.momotoyuin.com

 

本殿裏~梅園~入り口に戻るまで

f:id:momotoyuin:20210224172526j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172559j:plain

デカイ。

 

f:id:momotoyuin:20210224172529j:plain

絵馬やひょうたんがたくさん。僕が卒業した高校の合格祈願の絵馬を見るたびに、(悪いこと言わんけやめとけ……)と毎回思ってしまうことは内緒です笑。

 

f:id:momotoyuin:20210224222854j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172555j:plain

本殿の裏には梅園があり、喫茶店や飲食店も多数あります。席が外にもあり、ぽかぽか陽気を楽しむ方もちらほら。

f:id:momotoyuin:20210224172536j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172539j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172542j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172545j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172549j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172552j:plain

花って、本当にきれいですよね。美しい。 

 

f:id:momotoyuin:20210224172603j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172605j:plain

写真右の変な建物は、相輪樘と言うらしいです↑↓樘という漢字が変換で全然出てこなかったです。

f:id:momotoyuin:20210224172609j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172612j:plain

 

 

f:id:momotoyuin:20210224172636j:plain

本殿を通って逆側の絵馬堂の方へ。梅の木におみくじをむすばないでください(結構梅の木に付いていたので、ついつい結んじゃうんでしょうね)

f:id:momotoyuin:20210224172638j:plain

絵馬堂です。休憩スペースみたいなモンですね。

f:id:momotoyuin:20210224172641j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172644j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172648j:plain

盆栽が売っています。このスペースは、季節や時期によって異なるものが売っていますね。桜の盆栽は、右が6万、左が8万。写真一番下の盆栽は、20万でした(たしか)。

 

f:id:momotoyuin:20210224172651j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172654j:plain

www.dazaifutenmangukids.ed.jp

幼稚園もあります。もちろん、人生儀礼(安産と着帯~七五三~成人式~神前結婚式~厄年~神葬祭)も。太宰府天満宮と共に人生を過ごす人も数多くいるのでしょうね。

 

f:id:momotoyuin:20210224172700j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172703j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172705j:plain

心字池の周りをぐるっと周り、案内所・太鼓橋あたりまで戻ってきました。次は、九州国立博物館の方へ向かいます。

 

だざいふ遊園地・九州国立博物館・邂逅の苑など

f:id:momotoyuin:20210224172717j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172720j:plain

如水の井戸

 

f:id:momotoyuin:20210224172723j:plain

宝物殿?

 

f:id:momotoyuin:20210224172726j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172739j:plain

九州国立博物館ですね。九州国立博物館の左側には梅園が広がっていて、とてもきれいな梅がちらほら。

f:id:momotoyuin:20210224172734j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172730j:plain

だざいふ遊園地は、今日も開いていたのかな……?

 

f:id:momotoyuin:20210224172746j:plain

邂逅の苑の梅は、園内屈指の美しさがあり、とても人気でした。

 

f:id:momotoyuin:20210224172750j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172754j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172757j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172800j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172803j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172806j:plain

しょうぶ池をぐるっと周りました。落ち着きがあり、個人的にお気に入りの場所。

 

f:id:momotoyuin:20210224172813j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172743j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172817j:plain

 

今回歩いたルートを一応載せておきます(わかりにくくてすみません)。ゆっくり写真を撮りながら歩いて40分~1時間くらいですかね

f:id:momotoyuin:20210225071945p:plain

 

参道のお店を一部紹介

f:id:momotoyuin:20210224172828j:plain

すみっコぐらしのお店が……!! 鬼滅の刃グッズなどを取り扱うお店も多かったので、太宰府は流行には敏感なのかも?

 

f:id:momotoyuin:20210224172421j:plain

茶房きくちさん。いつも行列が出来ているイメージ。人気ですね。

 

f:id:momotoyuin:20210224172831j:plain

太宰府バーガー&唐揚げの筑紫屋さん。若い人に人気でしたね。

 

f:id:momotoyuin:20210224172834j:plain

去年は開いていた、ガチャガチャの森。数年前に企業の方に聞いたので現在は不明ですが、県内で最もガチャガチャが置いてあるお店だそう。

 

f:id:momotoyuin:20210225072122j:plain

県内のスーパーやデパートでもよく見かける、えとやさんの梅の実ひじき。

 

f:id:momotoyuin:20210225072126j:plain

梅ヶ枝餅のかさの家さん

f:id:momotoyuin:20210224172406j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172410j:plain

ジブリショップのどんぐりは大宰府にも……!!

www.momotoyuin.com

 

f:id:momotoyuin:20210224172413j:plain

スターバックス。巨大な割り箸にしか見えない。今の時期はテイクアウトが多いのでしょう。

www.momotoyuin.com

 

f:id:momotoyuin:20210224172417j:plain

香菓(かぐのこのみ)さん。絞りたてのモンブランが大人気のお店です。1000円しますが、食べる価値はあります。平日でもこれだけの行列。

 

f:id:momotoyuin:20210224172837j:plain

f:id:momotoyuin:20210224190135j:plain

幸運を呼び寄せ運気を上げる縁起の良い『合格ラーメン』。学問の神様と言われる菅原道真公が祀られる太宰府天満宮に訪れる受験生を応援したいとの想いから誕生いたしました。

古来より、麺は「細く長くのお付き合い、つるつる(鶴)噛め噛め(亀)、縁起良し」とされています。風水でも麺類は「恋愛運アップ」や「人間関係の向上」など、縁起の良い食べ物ともいわれております。お客様に『長~く幸福』が訪れることを祈願し、長さは通常の2倍以上、「59㎝(ゴーカク)」の『合格麺』。少しでも長く美味しさを噛みしめていただき、末永い幸せが皆様におとずれますように。

引用:合格ラーメン|ラーメン|天然とんこつラーメン 一蘭

駅前の一蘭には、なんと合格ラーメンなるものが。受験生ビジネスがここまで進化していたとは……。

 

f:id:momotoyuin:20210224172344j:plain

f:id:momotoyuin:20210224172848j:plain

案内所でもらえる【ごあんない】。

今回の梅ですが、大満足でした。太宰府天満宮=いつ行ってもとにかく人がウジャウジャいる印象でしたが、今回はやはり人出が少ないと言えるでしょう。

緊急事態宣言中ですが、危機感は維持しつつも(たぶん)、福岡の街は活気を取り戻している印象です。ちなみにこの日は、緊急事態宣言の解除を国に申し出ていましたね。

また、写真には撮れませんでしたが、太宰府天満宮はトイレがものすごく広くてきれいなんです。また、梅以外にも、桜・菖蒲・菊・紅葉なども楽しむことが出来ますよん★

 

飛梅ちぎりが行われました(2021年5月17日)

「飛梅ちぎり」とは、 本殿前のご神木「飛梅」の実を採る神事のこと。種を加工したお守りなども発売しているようです。

 

関連記事

www.momotoyuin.com

www.momotoyuin.com

www.momotoyuin.com

 


スポンサーリンク

コメント

  1. hunnwariyuki より:

    はじめまして。コメント失礼します。2回、太宰府天満宮に行ったことがあります。看護学校が福津市にあり3年間、家族で住んでいました。福岡は、利便性が良く地元の住民も親切で大好きな県です(*^_^*)

  2. momotoyuin より:

    hunnwariyukiさん、はじめまして。コメントありがとうございます!
    そうなのですね。福津市と言えば、宮地嶽神社のイメージです。良いイメージを持ってくださり、何よりです★